ヨガに関する情報を調べて私見を踏まえてお届け。本ページはプロモーションが含まれています

<香川>さぬきリトリート 繋安芯堂

RETREAT

施設紹介(サイト掲載)

~心と身体に向き合える宿~

四国お遍路結願の地、香川県東部にある三木町。

少し細い山道を奥へと進むと現れる、お堂。

鳥居のある裏山全体が御神体のこの地に残るお寺の跡地を改修しさぬきリトリート繋安芯堂が誕生しました。

自分の内面に向き合うお遍路文化と自然と共に生きる共生社会を感じながら

時間に追われる日常から距離を置き、自分の内側との距離を縮めるひとときを。

リトリート(Retreat)とは

ー日常の喧騒を忘れ、自然の豊かさを感じながら自分を見つめ直すー

住み慣れた場所から離れてリフレッシュする時間をもち、心身を癒しリセットする過ごし方のことをいいます。

繋安芯堂に来られた方は
どこか懐かしい、昔から知る田舎の家に帰ってきたような気がすると口を揃えていいます。

畳の上で寝転んだり、縁側に腰掛けたり、裏山を散歩したり、そこにあるものはすべて都会とは遠く離れたゆったりした時間が流れています。

ただ何もせず滞在するだけで、心が解けて、自分らしさを取り戻していきます。

さらに深くご自身の内面と向き合いたい方にー

こころと身体をととのえるプロフェッショナルとともに過ごしていただくことができます。

メディテーションやパーソナルセッション、テントサウナ、日の出に合わせた同行ツアーなど

様々なサービスを組み合わせて、過ごし方をご提案できます。

二泊以上ごゆっくりされることをお勧めしています。
ご自分の心休まる過ごし方を探してみてください。

心身を休めたいとき
自身と深く向き合いたいとき
人とゆっくり話したくなったとき新たな一面を発見したいとき
次の一歩を踏み出したいとき

二回、三回と、
人生のさまざまなステージで還ってきたくなるようなお宿で皆さまをお待ちしております。

おかえりなさい
また、いってらっしゃい

 

リトリートサービス一覧

メディテーション

さぬきリトリート_01
出典:さぬきリトリート 繋安芯堂

縁側・本堂・屋外と
敷地内のお好きな場所で、

カウンセリングからその方に合った手法を選び、瞑想を通して自分の内面に向き合います。

料金 60分 18,000円(おひとり

 

テントサウナ

さぬきリトリート_02
出典:さぬきリトリート 繋安芯堂

温度があがった状態から入れるので、しっかり全身から汗をかき、体内の毒素を排出します。溜め込んだものをすべて流した後に、自然の中で外気浴。

60分で3クール程度行えます。

ストレス軽減、血行促進効果により、心身ともにととのいます。

通常のサウナが苦手な方も、息苦しくなりにくく長く入りやすいと人気。

料金

60分 2,200円(おひとり)

 

ヨガ

さぬきリトリート_03
出典:さぬきリトリート 繋安芯堂

パーソナル /  あさヨガ

ヨガが全く初めて受けられる方にも安心して行っていただけます。

お堂の澄んだ空気と広々した空間。

扉を開放すると屋内外の境界線がまるで無くなり、自然と一体化するので、

ヨガやご自身に集中しやすい環境で心身をととのえられます。

 

パーソナルセッション

さぬきリトリート_04
出典:さぬきリトリート 繋安芯堂

パーソナルな症状や課題に合わせて、様々な手法でアプローチするメニューが多数あります。

詳細は、スタッフ毎のメニューページをご覧ください。選択にお困りの際は、公式LINEにてお問い合わせください

https://yoga-lifehack.com/wp-content/uploads/2024/09/吹き出し画像.png

四国お遍路結願の地、鳥居のある裏山全体が御神体の地に残るお寺の跡地を改修されたリトリート施設。「テレビもなく電波もほとんど届かないナチュラルにデジタルデトックスされた空間と時間でぜひゆっくりと自分自身との対話の時間を持っていただきたい」というコンセプトもあり、自身をととのう為の仕掛けがたくさんあるようです。ヨガに瞑想(メディテーション)のプログラムはもちろん、テントサウナも楽しめるようでいいですね。素敵な縁側での瞑想や読書もしてみたいですね。

施設情報

住所 香川県三木町朝倉奥ノ堂1746番地
アクセス

■空港
高松空港から
車で28分

■電車

ことでん 学園通り駅より車で14分
※ことでん学園通り駅はJR高松駅から乗り換えた高松築港駅から乗車して36分

■車

関西方面から
三木IC 出口より車で20分

高速道路 松山 瀬戸大橋方面から
高松東IC 出口より車で20分

 

管理人

管理人

ヨガスタジオやリトリートやワークショップ、インストラクター資格やウェアやグッズなどの調べた情報を私見を含めて紹介。 最近ピラティスに押され気味ですが、良い意味で一般化したヨガのスタジオや施設の情報を紹介してさらに盛り上げたいな。 インスタグラムのフォローもしてもらえると嬉しいです。属性:おじさん。RYT200取得済。インストラクター経験有。

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事
最近の記事
  1. インドヨガの旅 2025年2月 参加者募集[大阪:生活ヨガ研究所]

  2. <静岡・伊豆>Retreat Guest House Suryaヨガリトリート:1泊2日・2泊3日コース

  3. manduka(マンドゥカ)

  1. [大阪]YOGA VINI:24回太陽礼拝12/30(月)& 大晦日54回太陽礼拝12/31(火)

  2. [横浜]プラーナヤーマアドヴァンスWS:kSaNa Yoga School1/5(日)13:00-14:30:たまプラーザ

  3. [東京]ATHA YOGA-ANUSHASANAM ワークショップ(哲学とアーサナ)「FLOW ARTS Yoga」:1/2(日)10:00〜12:30

週間ランキング

  1. 1

    おすすめヨガリトリート 14選(国内施設) 2024年

  2. 2

    <静岡・伊豆>Retreat Guest House Suryaヨガリトリート:1泊2日・2泊3日コース

  3. 3

    東京:豊島区(池袋・駒込・要町・千川・大塚エリア)【常温ヨガスタジオ】初心者の方にもおすすめ

  4. 4

    東京:大田区(大森・多摩川・蒲田・蓮沼・長原エリア)【常温ヨガスタジオ】初心者の方にもおすすめ

  5. 5

    東京:目黒区(中目黒・祐天寺・学芸大学・都立大学・自由が丘エリア)【常温ヨガスタジオ】初心者の方にもおすすめ

アーカイブ

管理人

管理人

ヨガスタジオやリトリートやワークショップ、インストラクター資格やウェアやグッズなどの調べた情報を私見を含めて紹介。 最近ピラティスに押され気味ですが、良い意味で一般化したヨガのスタジオや施設の情報を紹介してさらに盛り上げたいな。 インスタグラムのフォローもしてもらえると嬉しいです。属性:おじさん。RYT200取得済。インストラクター経験有。

TOP
CLOSE